メニュー

作業写真 | 高所作業車 | ケーティーマシナリー株式会社 - ケーティーマシナリー株式会社

 
  • 採用情報
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

ケーティーマシナリー株式会社

本社 TEL:03-5817-4481 FAX:03-5817-4482       関西営業所 TEL.06-6686-8070 FAX.06-6686-8071

体育館・施設内工事

LEO18GT(中学校体育館照明交換工事の事例) 

 体育館照明交換工事掲載承諾済 201222 0

現場まではトラックで納品します!

   

 体育館照明交換工事掲載承諾済 201222 2

作業場所までは自走で搬入♪

 

 体育館照明交換工事掲載承諾済 201222 5

ドア1枚分のスペースから搬入可能!

   

 

 体育館照明交換工事掲載承諾済 201222 7

体をかがめた状態で慎重に操作していきます。

 

 体育館照明交換工事掲載承諾済 201222 8

体育館の床を傷めないように、

コンパネを敷いて作業していきます。

   

 

照明交換

体育館での照明交換作業が

無事に完了しました(^^)

 

 

LEO24GT(体育館LEDライト化工事) 

S 6905864

屋内でしたがエンジン式を使用していただきました。

   

S 6905866

工期短縮につながったとお声をいただきました♪

 

  

LEO24GT(商業施設での照明交換工事)

DSC 0010

施設の前までトラックで納品します。

   

DSC 0012

トラックから降ろした後は自走で移動します。 

 

DSC 0010

H1990mm・W990mmの車体だから

施設の入り口から搬入可能です♪

   

 

 

2025 07 18 134441

コンパクトなボディーだから狭い通路も

通り抜けられます! 

DSC 0156

照明交換作業スタート!

   

 

  DSC 0105

旋回タイプのため、作業箇所が複数あっても
機械を移動させることなく作業できました(^^)

 

 LEO18GT・LEO24GT(ショッピングモールでの様々な作業事例)

LEO18GT1

商業施設で足場を組む必要がありません♪

   

LEO18GT2

16.3mの作業床で、重量は2.45tです!

LEO181

ショッピングモールでの照明交換作業の様子。

   

LEO182

吹き抜けでの作業に最適です(^^)

LEO181

作業半径が広い為、移動とアウトリガー張り出しの時間が短縮!

   

LEO182

施工箇所へ約2100mmの高さの自動ドアから侵入。

 

スパイダーブームリフトアピタ知立店 2

ショッピングモールでの照明交換作業の様子。

   

 

スパイダーブームリフトアピタ知立店

ワイヤが張り巡らされていましたが、

屈折ブームで障害をクリアできました!

FS320insidde

ショッピングモール照明交換作業の様子。

 

FS320 inside2

作業床30mで、重量は5.55tです!

 
LEO18GT(空港内電気増設及びLEDライト化工事)

空港という耐荷重制限のある現場で入り組んだ構造物の為、

一般的な高所作業車のバケットより奥行が小さいということもあり、LEO18GTを選択していただきました。

 LEO18GT 幅の広いバケットで作業効率UP

幅の広いバスケットで作業効率UP!

 

 LEO18GT奥まった場所にも入っていけるバケットの奥行700

奥まった場所でも侵入可能(バスケット奥行700mm)

 LEO18GT屈伸式ならではの作業効率1

屈伸タイプならではの作業効率♪

 

 LEO18GT屈伸式ならではの作業効率2

足場は不要です!

 

 

LEO18GT(駅地下ショッピングエリアの点検作業) 

  210107 97

現場に到着しました。
セルフ車で自走で荷台から積み下ろし作業。

 

 IMG 14991

作業場所まで自走で走行します。

登坂能力が19.7度あるため、傾斜も楽々走行可能です。

 

  210107 75

狭い通路を通り抜けていきます。

幅1m、高さ2mの場所なら走行可能です!

 

 

  210107 24

作業場所に到着!

吹き抜けや高い天井での作業に最適です。

IMG 1507

ドーム内での夜間点検作業が無事に完了しました。

 

 

IMG 1501

格納時はこんなにコンパクトに!

保管スペースにも困りません♪

  

LEO24GT(建物メンテナンス作業)

キャプチャ0409

建物内でのメンテナンス作業。

 

キャプチャ0465

吹き抜けでの作業に最適!

 

IMG 0464

 

 

IMG 0423

 

  

 

LEO24GT(東京ドーム LED点検工事でのスパイダーリフト使用事例)

東京ドーム内のLED点検工事では、作業高さ20m・水平リーチ10mが必要なうえに、

通路幅1800mm以下・機械重量5t未満・自走で600m以上移動という制約がありました。

これらの条件をすべて満たす機械として、LEO24GTが採用されました。

5t未満でしたがスパイダーなら問題無く走行可能です

床の耐荷重制限が5t未満でしたが、

LEO24GTは3.3tなので問題ありません!

 

1800mmの通路も楽々走行

幅1800mmの通路でしたが、

LEO24GTは幅が990mmなので楽々走行可能♪

20mの場所も作業可能

高さ20m・作業半径10mの場所でも作業可能です!

 

足場を組まずに作業ができました

足場を組まずに作業が完了しました。

 

 

LEO24GT(ビルメンテナンス作業)

IMG 1227

トラックでの搬入の様子。

 

IMG 1230

クレーンで吊って作業場所まで納品します

IMG 1235

 狭いスペースでも大丈夫です

 

IMG 1238

 作業半径がしっかりとれます!

LEO24GT1ャ.png   LEO24GT2ャ.png

  

T12E(某博物館 LEDライト化工事)

現場は足場を組むことができず、さらに耐荷重制限もあるため機材の選定が大きな課題でした。

そこで採用されたのが マスト式高所作業車「T12E」 です。

最大作業床高9.83mを誇りながら、
全長3.65m・幅1.2mというコンパクト設計で、届きにくい作業位置にもスムーズに接近。
345度旋回するマストが自由な位置決めを可能にし、障害物を回避しながらの高所作業を実現しました。

結果として、足場を組まずに作業が進められたことで 工期短縮に成功し、現場から高い評価をいただきました。

ぼかしver1

耐荷重制限が気になる現場でも安心です。

   

ぼかしver1

 ピンポイントで作業したい場所にアクセス可能。

 

 

100VJR(倉庫内メンテナンス作業)

100VJR

室内での点検作業で使用。

   

100vjr evo 010

 ピンポイントで作業したい場所にアクセス可能。

 

120AETJ-C3D使用例

120 1

先端のジブが上下左右に屈折可能!

   

120 2

作業したいところにピンポイントにアクセス可能。

 

120 3

コンパクトなボディーなので狭小地でも使用可能。

 

 

120 4

 障害物をかわして作業が可能です♪

  

PIAF1010使用例

IMG 1677

劇場ホールでの作業写真。

   

piaf1010キャプチャ

 

 

 

 
 

橋梁工事・点検作業

LEO13GT 

IMGP6214

狭い搬入経路でも作業可能!

 

 

kouka1キャプチャ  

IMGP6351

 

LEO13GT 

LEO13GT 210210 3

高架下点検作業

   

LEO13GT 210210 2

ピンポイントにアクセス可能

 

LEO13GT 

S 12910692

高架下点検作業

   

S 12910694

入り組んだ場所にも搬入可能

 

LEO24GT(体育館前橋梁点検作業) 

S 2080789

4点吊りでクレーンで揚重しました。

   

S 2080830

作業場所までクレーンで納品しました!

S 2080789

LEO24GTは作業床22m屈伸式のため

下側からも点検する事が可能です。

   

S 2080817

LEO24GTは作業床22m屈伸式のため

上側からも点検する事が可能です。

LEO24GTその場で転回できるので向きを変えて作業もできます

その場で転回できるため、簡単に向きを変えて作業が可能。

   

LEO24GTアウトリガーの占有面積も小さい為作業中遊歩道を通行することができます

アウトリガーの占有面積が狭い為、作業中も遊歩道が通行できます♪

 

 

LEO18GT(京滋バイパス 高架橋下からの点検)

坂道の傾斜がきつく、蔦で地面が全面的に覆われている為、ショベルで半日かけて蔦を取り除き、

スパイダーで対応できるよう地形を変更していただきました。

その為、搬入から点検までスムーズに進み、総足場と比較して、工期短縮でき、ほぼ1日で予定の作業を終えられました。

トラックマウント式の入れない場所にスパイダーは最適です。

 

LEO18GT

トラックマウント式では入れない狭い入口でも侵入可能!

中は対空間の現場でスパイダーリフトにぴったりです。

   

DSCF6057

狭い通路も走行可能です。

 LEO18GT19.7

登坂能力19.7°と高所作業車にしては高い能力で

坂道の走行にも対応できます。

   

LEO18GT蔦で覆われていて地形が見えない状態から半日かけてスパイダーが作業できるようにある程度ショベルで平らにしていただきました

ツタで覆われていて地形が見えない状態でしたが、

スパイダーが走行できる様にショベルで平にしています。

 LEO18GTコンパネを使用し滑らないようまたレベルを取りやすいようアウトリガーをセッティングする位置を確認しながらセットしていきました

コンパネを使用し、滑らないよう、レベルを取りやすいよう

アウトリガーの位置を確認しながらセットしました。

   

DSCF6055

クローラーだから斜面の走行も安心です。

 

 

 LEO18GT 2

屈伸タイプで作業半範囲も広い為、

一度据え置くと様々な場所を点検する事が出来ます。

作業効率が非常によく、1日で作業が完了しました!

 

   

LEO18GTレベルが取れないと機械が上がっていかない安全設計

レベルを取らないと機械が上がっていない設計の為

安心して作業していただけます(^^)

 

 

  

駐車場点検作業

JIBBI1250EVO 

tyuusya

傾斜のある立体駐車場での点検作業

 

12

 

 

BIBI1090 

DSC 0625

スライドデッキのおかげで端まで作業可能

 

IMG 1176

 傾斜のある立体駐車場での点検作業

 

1キャプチャ

可変式クローラーでプラットフォームを水平保ちます。

 

2キャプチャ

 狭小地でもアクセス可能!

 

 

LEO13GT 

IMG 7014

作業する場所まで自走可能

 

IMG 7015

 傾斜のある駐車場での点検作業

 

IMG 7021

 
 
 
 

外壁工事

LEO24GT 

LEO24GT 201222 0     IMG 0471

 

JIBBI1250EVO

S 10010632   S 10043398

 

BIBI870

E466B5A1 26F4 4643 BC5A 71E74E2A42E0   

 

LEO18GT

LEO18GTplus 56   LEO18GTplus 55

 

HA15IP

HA15IP 1   HA15IP

壁面メンテナンス作業

室内・屋外どちらでも使用可能です。

 

BIBI1090

47   39

 

 
 
 

樹木メンテナンス

JIBBI1250EVO 

01     14

 

09

 

BIBI870

20638512 829686710533833 2915799248974316853 n     20729492 829686703867167 331387810395896914 n


 

20638114 829686713867166 4928329488132994582 n

 

LEO24GT

F16C16E1 2A2D 4CDD 8C8B 03F659AFFD0A

LEO24GT

12395961257596     12392004447356
 
 

太陽光パネル設置作業

BIBI870 

29     almac3x

 

 

BIBI1090 

LINE ALBUM 岩手県山田町メガソーラーBIBI作業写真 211109 5     LINE ALBUM 岩手県山田町メガソーラーBIBI作業写真 211109 7

 

LINE ALBUM 岩手県山田町メガソーラーBIBI作業写真 211109 6     LINE ALBUM 岩手県山田町メガソーラーBIBI作業写真 211109 11

 

  LINE ALBUM 岩手県山田町メガソーラーBIBI作業写真 211109 17
 

発電所での使用

BIBI1090 

11     13