作業写真
体育館・施設内工事
LEO18GT(中学校体育館照明交換工事の事例)
現場まではトラックで納品します! |
作業場所までは自走で搬入♪ |
ドア1枚分のスペースから搬入可能! |
体をかがめた状態で慎重に操作していきます。 |
体育館の床を傷めないように、 コンパネを敷いて作業していきます。 |
体育館での照明交換作業が 無事に完了しました(^^) |
LEO24GT(商業施設での照明交換工事の事例)
施設の前までトラックで納品します。 |
トラックから降ろした後は自走で移動します。 |
H1990mm・W990mmの車体だから 施設の入り口から搬入可能です♪ |
|
コンパクトなボディーだから狭い通路も 通り抜けられます! |
照明交換作業スタート! |
旋回タイプのため、作業箇所が複数あっても |
LEO18GT・LEO24GT(ショッピングモールでの様々な作業事例)
商業施設で足場を組む必要がありません♪ |
16.3mの作業床で、重量は2.45tです! |
ショッピングモールでの照明交換作業の様子。 |
吹き抜けでの作業に最適です(^^) |
ショッピングモールでの照明交換作業の様子。 |
22mの作業床で重量はたったの3.3tです! |
ショッピングモール照明交換作業の様子。 |
作業床30mで、重量は5.55tです! |
LEO18GT(駅地下ショッピングエリアの点検作業)
現場に到着しました。 |
作業場所まで自走で走行します。 登坂能力が19.7度あるため、傾斜も楽々走行可能です。 |
狭い通路を通り抜けていきます。 幅1m、高さ2mの場所なら走行可能です! |
作業場所に到着! 吹き抜けや高い天井での作業に最適です。 |
ドーム内での夜間点検作業が無事に完了しました。 |
格納時はこんなにコンパクトに! 保管スペースにも困りません♪ |
LEO24GT(建物メンテナンス作業)
建物内でのメンテナンス作業。 |
吹き抜けでの作業に最適! |
|
|
LEO24GT(ドームでの点検工事)
ドームでの点検工事の様子。 |
足場を組まずに作業ができました★ |
LEO24GT(ビルメンテナンス作業)
トラックでの搬入の様子。 |
クレーンで吊って作業場所まで納品します |
狭いスペースでも大丈夫です |
作業半径がしっかりとれます! |
|
![]() |
![]() |
100VJR(倉庫内メンテナンス作業)
室内での点検作業で使用。 |
ピンポイントで作業したい場所にアクセス可能。 |
120AETJ-C3D使用例
先端のジブが上下左右に屈折可能! |
作業したいところにピンポイントにアクセス可能。 |
コンパクトなボディーなので狭小地でも使用可能。 |
|
障害物をかわして作業が可能です♪ |
PIAF1010使用例
劇場ホールでの作業写真。 |
|