お知らせ
【高所作業車 LEO24GT】木の伐採、手入れなど 狭所地での高所作業に最適な機械のご紹介!スパイダーブームリフト
◎林業(造園・伐採)での高所作業車使用実績
木々が生い茂る林や、大型重機では搬入できない場所にもスパイダーブームリフト
LEO24GTなら搬入可能です!
輸送時寸法が小さい為、狭小地にも搬入が出来、
アウトリガーを張るだけで高さ22mの床高まで作業ができます。
高所作業車とは思えないくらいコンパクトで車体ごと進入して作業が可能!
足元はクローラーなので作業員も安心・安全に効率よく作業ができます★
林業、造園、伐採での作業でぜひご検討ください!
使用機械:LEO24GT
その他ケーティーマシナリーで取り扱いのある他の機械はこちらをクリック☝
【高所作業車 軽量 LEO13GT】橋梁メンテナンスでの使用例 ご紹介
◎橋梁 メンテナンスでの使用例
橋梁メンテナンスにもさまざまな手法があり、各現場に最適な手段でわたしたちの日々の暮らしの
安心・安全を守ってくださっている作業員様がいらっしゃると思います。
今回は手法のひとつとして高所作業車を使用した使用例を紹介したいと思います。
使用していただいた高所作業車はスパイダーブームリフトです。
見た目はカニクレーンに似てますがクレーンではございません☺
足場を組めない高架下や鉄道の線路や高架下でもスパイダーブームリフトなら作業が可能です。
機械の幅、高さも他の機械に比べ小さいので
限られたスペースにも搬入可能です。
橋梁のメンテナンス作業を安全に行っていただくためにも
ぜひ弊社のスパイダーブームリフトのご検討よろしくお願いいたします。
【特長】
■スロープも楽々走行可能
■狭小地でも進入可能
■狭い通路も走行可能
■段差のある場所でもアウトリガーを張って作業可能
■吹き抜けなどのスペースにも最適
■屈伸式で障害物を乗り越え作業エリアにアプローチ可能
高架下や橋梁現場、鉄道工事の線路下など
点検作業や定期メンテナンス作業でぜひご検討ください!
使用機械:LEO13GT
ケーティーマシナリーで取り扱いのある他の機械はこちらをクリック☝
【高所作業車 傾斜対応可能 BIBI1090】バッテリーとエンジン両方使用可!ハイブリットな作業車
◎駐車場など傾斜やスロープ・段差のある場所での高所作業車使用実績
スロープのある駐車場でよくご使用いただけるのが
弊社のBIBI870(床高5.9m)/BIBI1090(床高7.98m)です。
BIBI870はエンジンとバッテリーをスイッチ一つで切り替えられるハイブリット車です!
常にプラットフォームを水平に保ち、安心かつ安全に作業を進めることができます。
コンパクトなボディーで狭小地やアクセスが困難な場所でも
ご使用いただけます。
【傾斜地用シザースリフトBIBI870特長】
■あらゆる傾斜地での高所作業を実現
■作業床を自動でレベリング
■室内・屋外問わず使用可能
■輪留め不要で作業効率大幅アップ!
■現場のニーズに応える機能
物流倉庫や立体駐車場での使用にもおすすめの機械です!
使用機械:BIBI1090
ケーティーマシナリーで取り扱いのある他の機械はこちらをクリック☝
【高所作業車 LEO18GT】窓ガラスの清掃など高所作業車使用例 (スパイダーブームリフト)
◎窓ガラス清掃での高所作業車使用実績
建物の窓ガラス清掃作業にもスパイダーブームリフトをご使用いただけます。
ロープワークやゴンドラでの作業ができない建物や看板清掃など
手の届きにくい場所危険な場所では、高所作業車を使用される場合も多いそうです。
弊社のスパイダーブームリフトだと
床高は10.75m〜35mまでの高さを作業することが可能です!
安定した体勢で作業することができ、重い清掃道具も高所に運べるため、
さまざまなシーンで活躍します。
安心安全に作業できる高所作業車をぜひご検討くださいませ。
カニクレーンに見た目は似てますがスパイダーブームリフトという
高所作業車です★☺
【特長】
■段差のある場所でもアウトリガーを張って作業可能
■屈伸式で障害物を乗り越え、作業エリアにアプローチ可能
■スロープや坂道も楽々走行可能
■無足場で作業可能
■作業したい場所にピンポイントでアクセス可能
ぜひご検討お願いいたします。
使用機械:LEO18GT
ケーティーマシナリーで取り扱いのある他の機械はこちらをクリック☝
【高所作業車 1200SJP】無足場で作業可能!床高36.73m直伸ブームリフトのご紹介!!
◎無足場で作業可能!最大作業床高36.73mの直伸エンジンブームリフト
『1200SJP』は最大作業床高36.73m・全長13.67m・車両総重量18552kgの直伸エンジンブームリフトです。
エンジンタイプの高所作業車で屋外にて使用いただけます。
わずか95秒以内で地上から36.57 m の高さに達します。
作業床最大積載荷重454 kg/227 kg の切替式作業範囲から得られる安定度と新たな作業対応力を生み出します。
高い場所の作業も無足場でダイレクトに作業したい場所までアクセス可能です。
【特長】
■最大作業床高36.73m
■最大作業半径22.86m
■最大積載荷重454/227kg
■燃料ディーゼル
■最高走行速度5.2km/h
紹介機械:1200SJP
ケーティーマシナリーで取り扱いのある他の機械はこちらをクリック☝
【高所作業車 JLG T12E】コンパクトで作業範囲の広いマストブームリフト!床高9m
◎届きにくい作業位置にも接近しやすいコンパクトな外形寸法!広がる作業範囲!
『T12E』は最大作業床高9.83mのマスト式高所作業車です。
全長3.65m、幅1.2mの届きにくい作業位置にも接近しやすい外形寸法。
コンパクトなボディーで狭い通路や限られたスペースでも作業が可能。
345度旋回するマストによって自由に位置決めができます。
地上および上方のさまざまな障害物を回避して進むことが出来ます。
【特長】
■マストを上げたまま走行可能
■障害物をかわしながら全伸長で走行可能
■届かないエリアにアクセスする為のコンパクトなサイズ
■狭い通路や限られたスペースでも作業可能
■屋内外問わず使用可能
紹介機械:T12E
ケーティーマシナリーで取り扱いのある他の機械はこちらをクリック☝
【高所作業車 HA32RTJ】作業床高29.8mのエンジンブームリフトのご紹介
◎最大作業床高29.8mの多関節エンジンブームリフト!広範囲な作業半径
『HA32RTJ』は最大作業床高29.8m・全長11.7m・車両総重量20100kgの多関節エンジンブームリフトです。
エンジンタイプの高所作業車で主に屋外で使用いただけます。
プラットフォームの旋回範囲は右90度/左90度。
多関節のブームリフトなので作業半径が広く、作業したいところにピンポイントでアクセス可能です。
【特長】
■最大作業床高29.8m
■最大作業半径21.1m
■最大積載荷重250kg
■燃料ディーゼル
■最高走行速度5.00km/h
紹介機械:HA32RTJ
ケーティーマシナリーで取り扱いのある他の機械はこちらをクリック☝
【高所作業車 LEO18GT】商業施設(モールやドームやショッピングモールなど)での使用例
◎ショッピングモール内での高所作業車使用実績
ショッピングモールの出入り口は幅も高さも狭い場合が多く、
多くの機械は搬入することができません。
しかしこのスパイダーブームリフト(LEO18GT)だと
幅780mm(バスケット外した場合)、高さ1990mmで搬入出可能です!
また車両総重量も2450kgなので耐荷重制限のあるショッピングモールでも
使用頂けます★
【特長】
■スロープや坂道も楽々走行可能
■ドア1枚分のスペースでも進入可能
■狭い通路も幅1m高さ2mあれば走行可能
■段差のある場所でもアウトリガーを張って作業可能
■吹き抜けなどのスペースにも最適
■屈伸式で障害物を乗り越え、作業エリアにアプローチ可能
【使用にぴったりな場所】
ショッピングモール、吹き抜け、室内ドーム(コンサート会場や野球ドームなど)
商業施設、体育館、ホール、スポーツ観戦場
使用機械:LEO18GTバッテリー
その他ケーティーマシナリーで取り扱いのある他の機械はこちらをクリック☝
【高所作業車 LEO18GT】窓ガラス清掃での使用例。スパイダーブームリフト
◎窓ガラス清掃での高所作業車使用実績
建物の窓ガラス清掃作業にもスパイダーブームリフトをご使用いただけます。
ロープワークやゴンドラでの作業ができない建物や看板清掃など
手の届きにくい場所危険な場所では、高所作業車を使用される場合も多いそうです。
弊社のスパイダーブームリフトだと
床高は10.75m〜35mまでの高さを作業することが可能です!
安定した体勢で作業することができ、重い清掃道具も高所に運べるため、
さまざまなシーンで活躍します。
安心安全に作業できる高所作業車をぜひご検討くださいませ。
【特長】
■段差のある場所でもアウトリガーを張って作業可能
■屈伸式で障害物を乗り越え、作業エリアにアプローチ可能
■スロープや坂道も楽々走行可能
■無足場で作業可能
ぜひご検討お願いいたします。
使用機械:LEO18GT
ケーティーマシナリーで取り扱いのある他の機械はこちらをクリック☝
【特殊な高所作業車紹介】次世代系高所作業車一挙公開!!☝ 新しい工法で作業効率アップ!!
◎次世代系高所作業車一挙大公開★
テレハンドラー/スパイダーブームリフト/傾斜地用シザースリフト
弊社がおすすめする画期的な高所作業車をご紹介いたします!
あまり見たことのない特殊な機械かもしれませんが
この機械を使用することで今までの作業とは異なり
作業効率アップにも繋がります★
使用検討よろしくお願いいたします。
1.テレハンドラー
革新的で効率的かつ、安全な作業を実現。
海外ではメジャーな機械であるテレハンドラー。
先端の海外ではメジャーな機械であるテレハンドラー。
先端のアタッチメントを変えることにより、1台で何役にも活用できる機械。
特にフォークのアタッチメントを用いることにより、吊り代が発生するクレーンでは難しい、
下部工への楊重などが可能になります。アタッチメントの新規開発のご要望も承っております。
2.傾斜地用リフト
あらゆる傾斜地での高所作業を実現。
足元のクローラーが可変することにより前後左右の傾斜に対応。
高所作業車が苦手としていた傾斜地をアウトリガーを張ることなく作業が可能に。
常時自動レベリング機能やスライドデッキも搭載しており、
地面の状況をを選ばずに安全性の高い作業をすることができます。
ブームタイプも保有しており、作業半径が必要なところでの活用も可能です。
3.スパイダーブームリフト
不可能を可能に!高所作業車の最終進化系。
軽量かつ車幅が狭いスパイダーブームリフト。
格納状態ではコンパクトに走行ができ、歩行者用通路も走行できます。
また、軽量かつ自動で水平になるようアウトリガーの張り出しを行う為、
不整地や段差のある箇所・枕木を重ねることでレール上での作業も可能になります。
動きの異なる2つのメーカーを保有しており、架線を交わしながら旋回したり、
裏側に回り込んで作業することも可能。いままで作業が難しかった点検困難箇所での使用実績があります。
詳しい資料はこちら:次世代系高所作業車ご紹介★
その他ケーティーマシナリーで取り扱いのある他の機械はこちらをクリック☝